![]() 〜ビジネス危機管理と事業継続への商品サービスの提案と調査・教育研修〜
|
![]() |
|
会社情報 | |||||||||||
所在地 | 東京都港区西新橋1−9−1 ブロドリー西新橋ビル8階 →Map |
||||||||||
連絡先 | TEL: 03-5251-3101 Fax : 03-5251-6020 |
||||||||||
設立月日 | 2002年8月8日 (東京電力の社内ベンチャー制度による) | ||||||||||
資本金 | 3500万円 | ||||||||||
公的資格 | 労働者派遣事業(厚生労働省平成30年11月1日、許可番号「派13-312474」) 有料職業紹介事業(厚生労働省令和2年2月1日、許可番号「13-ユ-311803」) 宅地建物取引業者(東京都知事(2)第101417号) 高度管理医療機器等販売業・貸与業許可証(許可番号 2港み生機器第20号) |
||||||||||
主要取引銀行 | 三井住友銀行 本店 三菱UFJ銀行 虎ノ門中央支店 みずほ銀行 新橋支店 |
||||||||||
会員 | 東京商工会議所 福岡商工会議所 富岡町商工会(福島県) 福島復興応援企業ネットワーク(正会員) 新生福島先端技術振興機構 電気倶楽部(社長の個人会員) 日本ウズベキスタン協会(社長の個人会員) 全日不動産協会 農業農村情報通信環境整備推進体制準備会(農林水産省) 西日本中国語協会(五星奨) |
||||||||||
役員構成(役員履歴) |
|
||||||||||
社長履歴 | |||||||||||
1977年、早稲田大学政経学部卒業後、東京電力(株)<以下東電>入社
本店では各部門に配属され、給与制度検討、財界活動、国際交流補佐、 報道企画・スポークスマン、DSM(需要方策)・省エネルギー・新エネルギー・ 電気自動車導入企画、科学情報誌「ILLUME」編集に携わる。 2000年より新事業開発、情報通信事業の販売企画・実践。 このほか、
|